top of page
発達心理チェックツール デジリンク (19).png
デジリンク_素材 (12).png

臨床心理士監修

最短5分で、児童の発達段階を可視化

デジリンク無料体験版
申込フォーム

デジリンク_素材 (9).png
デジリンク_素材 (9).png
デジリンク_素材 (9).png

1.5万円/月
使い放題

顧客満足度 96%
※弊社実績

個別支援計画の
超効率化

お問い合わせ

送信ありがとうございました

お問い合わせ

message

代表の目黒がデジリンク込めた想い

発達心理チェックツール デジリンク (12).png

私も現場職員として、
15年間施設で働いておりました。

私も社会人になってから15年間は、児童養護施設と、児童デイサービスの職員として、様々な子どもたちの成長を支援しておりました。現在は、児童デイサービスを3事業所で運営しております。

 

事業の立ち上げや現場業務も様々な経験をしてきましたが、その中でも特に大変だと感じるのは、個別支援計画の作成です。

 

日々の子どもの発達の見立てを整える大切さを感じている一方で、自分の経験や知識だけでは限界があると感じ、臨床心理士に相談しながら支援計画に反映させております。

16.png
15.png

解消したかった業界の不

この業界に長年いて感じることは、個別支援計画を作成する上で、様々な障壁があるということでした。

 

1つ目は、個別支援計画の工数です。ほとんどの施設では臨床心理士の確保ができておらず、専門的な知見がないため情報の収集やモニタリング会議を行い、膨大な時間をかけなければならない状態に陥っています。

 

2つ目は、見立てのバラつきです。苦労して作成した計画書も、個人の感覚や経験で判断している場合が多く、担当者により見立てにバラつきがあります。しかも担当者が離職すると、計画立直しのリスクもあります。

 

3つ目は、親御さんとの信頼関係です。見立てにバラつきがあることで、親御さんに多少なりとも不信感を持たれてしまいます。それにより継続率が下がり、業務過多なのに売上が下がるという状況にもなりうるのです。

発達心理チェックツール デジリンク (13).png

業界の不を解決するための『デジリンク』

だからこそ私は、これらの問題を抜本的に解決するため、構想5年以上をかけて『デジリンク』を開発いたしました。

 

開発過程では様々な臨床心理士を訪問し、私の考えに共感しご協力いただける方を探しました。あらゆる論文を集め、私自身が改めて発達段階についての深い理解と、専門的知見をつけていきました。

 

ある程度構想が固まってきた段階で、今度はシステム開発のためにエンジニアの方ともつながり、利用しやすく分かりやすいツールを2人3脚で作ってきました。

 

こうして、何年もかけて様々な方から力をお貸しいただき、妥協なき追及の上で出来上がったのが『デジリンク』なのです。
 

デジリンク_素材 (5).png

スムーズな個別支援計画の作成を実現し、
療育の水準をあげる

今では沢山の方にご利用いただき、感謝のお声をいただけるようになりました。これから導入いただく事業者さまにも、デジリンクを導入してよかったと思っていただけることを、心より願ってやみません。

 

業界が抱える問題を抜本的に解決し、個別支援計画の大幅な効率化と、療育の水準をあげることが、今の私たちの最大の目標です。

ぽっけりんく/WILL LINK 代表

目黒慎治

AdobeStock_571738744.png
AdobeStock_571738744.png
AdobeStock_571738744.png
bottom of page